崖っぷちの男

たぶん技術っぽいネタ。ブログ名が決められない

JsTestDriver で XMLHttpRequest ありの関数をテストするとき

タイトルの通りなんですが、ある関数の中で XMLHttpRequest を使ってローカルの Apache にある php から JSON データをとってきているとき、この関数をテストしようとするとエラーになってしまいました。この関数を使っているプログラムはちゃんと動いている…

目に見えないものを作るということ

うちの会社では月1回ある朝礼があって、そこでのスピーチの順番が回ってきて以前スピーチをしたんですが、その時に言っていなかった話を書きます。 自分は高校生ぐらいの頃、これから自分が何をして生きていこうかと考えたとき、パソコンで何かを作って生き…

ミスドの店舗検索で禁煙席の席数を表示する (一部のみ)

ミスドというよりはマピオンがらみの話です。ミスタードーナツ の店舗検索で例えば「東京都」から検索すると、地域を選択する画面に飛び、地域を選ぶとその地域のミスドが一覧されます。ちなみに大分県などはそもそも店舗が少ないので最初から一覧に飛びます…

電卓の仕様についていくつか

JavaScriptで電卓を作ろうとしていたら、電卓によって微妙に仕様が違うことが分かったのでメモ。まず iPhone の計算機は前から順に計算していくんじゃなくてイコールを押したときにそれまで入力したものをまとめて計算するという話はこちらのブログで説明さ…

今さら新iPadを入手したので色々思ったこと

昨日やっと新iPadを入手しました。iPad 自体もタブレット的なものも初めてなのですごく新鮮でとりあえずずっと触っています。で感想とか思ったところをざっと Softbankの Wifi 2年間はAppleStoreからの購入だと登録できるようになるまで1週間くらいかかるら…

JsTestDriverでカバレッジを見る (Mac OS X)

最近 JavaScript でテストを書くのに JsTestDriver を使ってみているので今日はカバレッジの出力方法をメモ。ただし Mac OS X の話。まあこの記事 Writing JavaScript unit tests with JsTestDriver | @benmatselby に全部書いてあることなんですが。1. Down…

Winのファイル名が文字化けしないTortoise Gitとmsysgitの組み合わせ

Git

Tortoise Git の方は Issue 80: Unicode support on Windows - msysGit | Google Groups の And TortoiseGit V1.7.5.0 built with CP_ACP replaced by CP_UTF8 (unchanged): の下のリンクを 32 bit か 64 bit に応じていれる。msysgit はこれ。 Git-1.7.8-pr…

Facebookで自動投稿するアプリを作るときのAccess Token

まず最初に、このやり方であっているのか自分でも分かってません。Facebook の API の仕様が途中で変わるせいで、ブログ記事なんかを参考にしようとしても既に情報が古くなってたりします。ひとまず今のところうまくいっている「自動投稿さえできればいいと…

Mac の Office 2011 の VBA についてメモ

VBA

Mac の Office で VBA とかマゾ以外のなにものでもない気がしますが…Excel VBA のテスティングフレームワークの xlUnit をひとまず Office 2011 に対応させようとしていたら何点かはまりどころがあったのでメモ。 Application.GetSaveAsFilename() の引数の …

swf が参照しているファイルを知りたいときの swfdump (強引)

まあ別に Web 上の swf だったら Firebug とかで何を読み込んでるかとか見ればいいんだけど、万が一何百ファイル単位で swf があったりしたらいちいち確認するのは面倒、ということで使ってみました。swftools のツールの 1 つである swfdump。SWFTOOLSLinux…

MySQL とか Postgres くらいしか普段触らない人が Oracle と格闘した

Oracle のデータベースを触る動機はまあ色々あると思うんだけど、自分の場合は運用ができるようになりたい、みたいに Oracle がメインな訳ではないです。Oracle を使うシステムがあって、その環境を再現するために Oracle を動かしてみよう、というのが動機…

新宿周辺の各区立図書館の貸出期間まとめ

区内の全区立図書館の情報サイトだそうですがすごいですね。。図書館ランキング&リスト―東京図書館制覇!これ貼って終わるのもあれなんで自分が行ってる図書館まとめ。 区 貸出期間 延長条件 延長期間 利用条件 IT系本の多さ(主観) 渋谷 14日 なし 14日 東…

Flash Develop のマクロ

FlashDevelop のマクロ書いたことないなーと思ったので 何か書いてみることに。言語は C# 。正直書いたことないのでコピペ。このマクロの機能については、プロジェクトマネージャで複数の画像ファイルをコピーしてからこのマクロを実行すると、それらファイ…

テスト駆動開発入門

ケント・ベックの『テスト駆動開発入門』を読みました。テスト駆動開発入門作者: ケントベック,Kent Beck,長瀬嘉秀,テクノロジックアート出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2003/09メディア: 単行本購入: 45人 クリック: 1,050回この商品を…

ReadNow 2 の間違った使い方

Mac

前回の記事に書いた「ReadNow」(350円) なんですが、公式サイトを見たら何かの権利侵害的な手紙が来たとのことで 公開中止 になってました。 でもこのアプリの素敵な使い方を見つけてしまったのでそんなことはお構いなしに書きます。 このソフトは「Read It …

ReadNow 2 で Read It Later の記事を消化できるかも…しれない

Mac

「ReadNow 2」という Mac 用の Read It Later / Instapaper クライアントが Mac App Store で350円で売っていたので買ってみました。 こちらでも紹介されています: 「あとで読む」系 Macアプリ「Read Later」で価値の高い情報をじっくりと味わう方法 - iTea3…

CSS3 の column-count とか使いたかった。のに

CSS

CSS を書くだけでいい感じにコンテンツを複数列にしてくれる CSS Multi-column Layout Module なんですが、使ってみて分かったのは 特定の要素について途中で分割させない (列をまたがせない) ような設定が Firefox ではできない (少なくとも Firefox 7 では…

「おてがる画像変換」でテスト用画像を用意

今日は今日使ってみたソフトの紹介をさらっと。今日こそはさらっと。 で今日使ってみたのは BIRD SOFT - Original Programming の「おてがる画像変換」というソフト。 スライドショーのようなソフトの動作確認をするとき、テスト用に画像を用意する必要があ…

『About Face 3』の Part 1 読書中

気付けばまた前の日記から1ヶ月以上経ってしまいました。以前の日記で強制的に日記を書かせるスクリプトを作ったりしてたんですが、それでも全然書きませんでした(笑)。 最初は備忘録的な日記にする、って一応宣言はしてたんですが、「ネット上のノイズを自…

Siri に尻ったけ

まあタイトルは意味不明なんですが、iPhone 4S を買ってからというもの音声認識の「Siri」でずっと遊んでいます。今のところはまだ日本語には対応していないのでとりあえず英語を使うしかないんですが、やっぱり発音やらアクセントがおかしいとなかなか認識…

Synergyで偽デュアルディスプレイ

Mac

Synergy という複数台の PC でマウス、キーボード、クリップボードを共有できるアプリを入れたら便利だったのでメモ。 ちなみにこのアプリ自体は何年も前からあるみたいですね。無料だし早く使っとけばよかったです。 便利なとこ デュアルディスプレイにした…

ブログのデザインをシンプルにしました

他のはてなダイアリーの記事を読んでいるとき、サイドバーのないデザインのサイトを見かけることがありました。でシンプルでいいなあと思ったので土曜日の朝っぱらから CSS をカリカリ書いて、このサイトのデザインを変えてみました。 こっちが Before です…

今さらアジャイルに触れ始めた俺が読んでみた『Head First ソフトウェア開発』

結論からいうと、「俺もアジャイルな開発やりたい ! …でも環境的に難しい。…それでも参考にできることはあるはず 」です。 最近 twitter で「もっとチームで仕事がしたいなー」みたいなことを呟いたりしていたのですが、その理由は「アジャイルソフトウェア…

はてなダイアリーを全然書いてないので書けるようにpythonスクリプトを書いてみた

なんか根本から間違っている気がしなくもないんですが。。 もっと具体的にいうと、はてダの日記の投稿が1日以上前で、かつ下書きを更新したのが1日以上前だったらFirefoxを起動して下書きのページ*1を開く python のスクリプトを書きました。 今、これを cro…

LL Planetsというイベントに参加してきましたー

趣味でプログラミング、仕事でも3年程プログラミングしてますが、 プログラマの集まるイベントは初めて行きました。 感想は俺知らんことだらけーみんなすげえ! そして発表うま! 勉強しよ… あと オライリーとか本が10%引きで買えるしグッズももらえる 最後に…

スタンドアロン版Flash(プロジェクタ)を起動時に最大化

強引かつWinのみ。1. exe と同じ階層に fscommand フォルダを作る 2. その中に maximize.vbs をいれるmaximize.vbs はこんなの Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell") WshShell.AppActivate "Adobe Flash Player 10" WScript.Sleep 1000 WshShell.Se…

Greasemonkeyではてなダイアリーのショートカット2つだけ作った

はてなダイアリーで記事を書いているとき、「編集」モードと「プレビュー」モードをよく行ったりきたりします。切り替えには下の画像にある「プレビュー」というボタンを使うのですが、毎回ボタンをクリックするのは面倒なのでキーボードショートカットを作…

MacBook Air に入れたものをまとめておく

Mac

相変わらず誰得ですが、久々に新しいパソコンを買ったので入れたものをまとめておきます。 TeamViewer TeamViewer - ネット経由のパソコン遠隔操作(リモートコントロール)ソフトAirからiMacを遠隔操作するために使っています。 iMacとAirは別々に使ってい…

現行 MacBook Air を買っちゃったので感想など

Mac

新型の MacBook Air がもうすぐ出る、という噂があるにも関わらず、先日現行の Air をオンラインの AppleStore で購入しました。そのことについて誰得だとは思いますが感想などメモっておくことにします。 これまで使ってきた Mac これまで私が使ってきた Ma…

Flexで画面上の複数のオブジェクトをドラッグして選択するアレを使いたい

と思って探したら、こちらで紹介されていたのでありがたく使わせていただきました。英語では「Marching Ants(アリの行列)」っていうんですね。 Marching ants selection marquee in Flex « Very Interactive People 解説の後に「download it here」という…