崖っぷちの男

たぶん技術っぽいネタ。ブログ名が決められない

2011-01-01から1年間の記事一覧

ReadNow 2 で Read It Later の記事を消化できるかも…しれない

Mac

「ReadNow 2」という Mac 用の Read It Later / Instapaper クライアントが Mac App Store で350円で売っていたので買ってみました。 こちらでも紹介されています: 「あとで読む」系 Macアプリ「Read Later」で価値の高い情報をじっくりと味わう方法 - iTea3…

CSS3 の column-count とか使いたかった。のに

CSS

CSS を書くだけでいい感じにコンテンツを複数列にしてくれる CSS Multi-column Layout Module なんですが、使ってみて分かったのは 特定の要素について途中で分割させない (列をまたがせない) ような設定が Firefox ではできない (少なくとも Firefox 7 では…

「おてがる画像変換」でテスト用画像を用意

今日は今日使ってみたソフトの紹介をさらっと。今日こそはさらっと。 で今日使ってみたのは BIRD SOFT - Original Programming の「おてがる画像変換」というソフト。 スライドショーのようなソフトの動作確認をするとき、テスト用に画像を用意する必要があ…

『About Face 3』の Part 1 読書中

気付けばまた前の日記から1ヶ月以上経ってしまいました。以前の日記で強制的に日記を書かせるスクリプトを作ったりしてたんですが、それでも全然書きませんでした(笑)。 最初は備忘録的な日記にする、って一応宣言はしてたんですが、「ネット上のノイズを自…

Siri に尻ったけ

まあタイトルは意味不明なんですが、iPhone 4S を買ってからというもの音声認識の「Siri」でずっと遊んでいます。今のところはまだ日本語には対応していないのでとりあえず英語を使うしかないんですが、やっぱり発音やらアクセントがおかしいとなかなか認識…

Synergyで偽デュアルディスプレイ

Mac

Synergy という複数台の PC でマウス、キーボード、クリップボードを共有できるアプリを入れたら便利だったのでメモ。 ちなみにこのアプリ自体は何年も前からあるみたいですね。無料だし早く使っとけばよかったです。 便利なとこ デュアルディスプレイにした…

ブログのデザインをシンプルにしました

他のはてなダイアリーの記事を読んでいるとき、サイドバーのないデザインのサイトを見かけることがありました。でシンプルでいいなあと思ったので土曜日の朝っぱらから CSS をカリカリ書いて、このサイトのデザインを変えてみました。 こっちが Before です…

今さらアジャイルに触れ始めた俺が読んでみた『Head First ソフトウェア開発』

結論からいうと、「俺もアジャイルな開発やりたい ! …でも環境的に難しい。…それでも参考にできることはあるはず 」です。 最近 twitter で「もっとチームで仕事がしたいなー」みたいなことを呟いたりしていたのですが、その理由は「アジャイルソフトウェア…

はてなダイアリーを全然書いてないので書けるようにpythonスクリプトを書いてみた

なんか根本から間違っている気がしなくもないんですが。。 もっと具体的にいうと、はてダの日記の投稿が1日以上前で、かつ下書きを更新したのが1日以上前だったらFirefoxを起動して下書きのページ*1を開く python のスクリプトを書きました。 今、これを cro…

LL Planetsというイベントに参加してきましたー

趣味でプログラミング、仕事でも3年程プログラミングしてますが、 プログラマの集まるイベントは初めて行きました。 感想は俺知らんことだらけーみんなすげえ! そして発表うま! 勉強しよ… あと オライリーとか本が10%引きで買えるしグッズももらえる 最後に…

スタンドアロン版Flash(プロジェクタ)を起動時に最大化

強引かつWinのみ。1. exe と同じ階層に fscommand フォルダを作る 2. その中に maximize.vbs をいれるmaximize.vbs はこんなの Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell") WshShell.AppActivate "Adobe Flash Player 10" WScript.Sleep 1000 WshShell.Se…

Greasemonkeyではてなダイアリーのショートカット2つだけ作った

はてなダイアリーで記事を書いているとき、「編集」モードと「プレビュー」モードをよく行ったりきたりします。切り替えには下の画像にある「プレビュー」というボタンを使うのですが、毎回ボタンをクリックするのは面倒なのでキーボードショートカットを作…

MacBook Air に入れたものをまとめておく

Mac

相変わらず誰得ですが、久々に新しいパソコンを買ったので入れたものをまとめておきます。 TeamViewer TeamViewer - ネット経由のパソコン遠隔操作(リモートコントロール)ソフトAirからiMacを遠隔操作するために使っています。 iMacとAirは別々に使ってい…

現行 MacBook Air を買っちゃったので感想など

Mac

新型の MacBook Air がもうすぐ出る、という噂があるにも関わらず、先日現行の Air をオンラインの AppleStore で購入しました。そのことについて誰得だとは思いますが感想などメモっておくことにします。 これまで使ってきた Mac これまで私が使ってきた Ma…

Flexで画面上の複数のオブジェクトをドラッグして選択するアレを使いたい

と思って探したら、こちらで紹介されていたのでありがたく使わせていただきました。英語では「Marching Ants(アリの行列)」っていうんですね。 Marching ants selection marquee in Flex « Very Interactive People 解説の後に「download it here」という…

AQUA DROPs クリップファイルがなんかいい

今日は最近買ってよかった文具について書きます。 その文具とは「AQUA DROPs クリップファイル」という、カバーつきのクリップボード(アンケートとかで使うやつ)です。 打ち合わせとかで配られた資料に何か書きたいってとき、普通は机の上に置かないと書け…

jQuery UI の Accordionを使ってみたメモ

何か今さら…というか特にめずらしくもない jQuery UI の Accordion ですが、初めて使ったのでそのときのことをメモっておきます。 公式ページは以下。 Accordion | jQuery UI オプションを個別に設定 アコーディオンごとに一部の設定を変えたいときは、.acco…

設備予約のCSVをダウンロードするには

はい、びっくりするぐらいニッチな話です。 グループウェアの「desknet's」の話です。さらにいうと以下のバージョンでの話なので、最新版だと違うかもしれません。 desknet's V7.0J R1.4 設備予約のCSVのダウンロード、とは desknet's の「スケジュール」に…

Zend Framework で REST なサービスを作る準備

最近、勉強のために REST っぽいサービスのサンプルを作りたいなと思っています。でもいちからゴリゴリ書くよりフレームワークで何とかしたい、と思ったので PHP の Zend Framework で REST サービスを作る方法を調べています。まだ調べている段階ですがとり…

Time Out で休憩中に iTunes の曲をランダム再生

ゴールデンウィークで更新が滞ってますが久しぶりに書きます。 今回は前に以下の記事に書いた Time Out という Mac OS X 用の休憩をうながすソフトの話をします。具体的には休憩に入ったときに iTunes の曲をランダムに再生する方法を書きます。無料のTime O…

CODE COMPLETE 下巻の33章が素敵

CODE COMPLETEの上巻を読み終えたので今は下巻を読んでいます。先頭から順に読んでいる訳ではなくておもしろそうなところから読んでいますが、 33 章「ソフトウェア職人気質とは」 は結構おもしろかったです。ちょっと引用します。 以下はプログラマの「知的…

Code Completeの上巻読了 - 擬似コードプログラミング

Code Completeの上巻を読み終わりました。 全体的には複雑なコードや読みづらいコードを書くのはやめましょう、という本でした。 前回も印象に残ったところを何点か書いたのですが、今回読んだ範囲では 9 章の「擬似コードによるプログラミング」が印象に残…

無料のTime Out FreeやWorkraveで休憩タイム

ここ数ヶ月、目を使い過ぎたのか、ドライアイと思われる症状になりました。目が乾いてつらいし、肩も凝るしで何とかしよう、ということで以前に使っていたソフトを使いはじめました。 Mac では「Time Out Free」 Dejal - Time Out 家の PC は Mac なのでこち…

Windows XP で Sledge 0.10 を動かしたときのメモ

Windows XP + Apache 1.3系 + MySQL 5.X (忘れた) + Sledge 0.10 (なぜか前の) です。 Apache::Request がない 以下でインストール。 ppm install http://theoryx5.uwinnipeg.ca/ppms/libapreq2.ppd DBD::mysql がない ppm install DBD::mysql Class::DBIが…

output_buffering と output_handler

PHP

今日は PHP の設定に関することで初めて知ったことがあったのでそれをちょっと書くだけにします。 PHP で HTML を出力したあとで setcookie() しようとしたとき、デフォルト設定だと何もエラーが出ないことがあります。でも、マニュアルにもあるように本来は…

Windows XP + Apache 1.3.X + mod_perl 1.X + Helios + EPIC でデバッグできませんでしたー!

こんな話で申し訳ないですが、「こうすればこれができる!」って話ではなく、「これやってみたけどできませんでした」という話です。 具体的には、ここの記事を Apache 1.3 系と mod_perl 1 系でもできるかやってみたけど、できなかったという話です。 Debug…

東京の図書館の本を探す方法とりあえず

前回 CODE COMPLETE を読んでいます、という話を書いたのですが、この本は上下巻それぞれ 6000 円して、結構高いです。 こういう本は図書館で借りられると財布的には助かるので、図書館の本を探す方法を書いておきます。ただし東京のみです。 ちなみに図書館…

[書籍]CODE COMPLETEを読み中1

ちょっと間が空いてしまうので今読んでいる本についてちょっとだけ。 今、言わずと知れたこの本を読んでいます。 Code Complete第2版〈上〉―完全なプログラミングを目指して作者: スティーブマコネル,Steve McConnell,クイープ出版社/メーカー: 日経BPソフト…

IT勉強会カレンダーの東京版を自分で何とかしてみる

PHP

勉強会にまだ一度も参加したことがないので、興味のあるイベントがあれば行ってみたいなーと思っています。 それで調べていたら IT 勉強会カレンダー をというものがあることを知って、一時期は自分の Google カレンダーに追加していたのですが、量が多すぎ…

地下街の全体を Yahoo 地下街と PHP で把握する

PHP

もう眠いのでちゃっちゃと。 Yahoo 地下街 って便利なんですが、選べる縮尺が限られているせいで、もうちょっと全体が見たい!って時に見られない気がします。 といってもこういった Web の地図サービスは小さい地図画像をタイル状に並べて表示しているだけ…