崖っぷちの男

たぶん技術っぽいネタ。ブログ名が決められない

Synergyで偽デュアルディスプレイ

 Synergy という複数台の PC でマウス、キーボード、クリップボードを共有できるアプリを入れたら便利だったのでメモ。


 ちなみにこのアプリ自体は何年も前からあるみたいですね。無料だし早く使っとけばよかったです。

便利なとこ

 デュアルディスプレイにしたかのように使える画面が広くなります。自分はメインのマシンに開発環境、サブのマシンに iTunes や TweetDeck、Web ブラウザを表示しています。メインのマシンの開発環境でコードを書いている間、サブのマシンの iTunes でポッドキャスト動画を再生したり、Twitter のツイートを表示しています。何か調べたいことがあった場合は、わざわざサブのマシンで調べます。サブの画面にずっと表示しておいて、メインではそれを見ながら作業ができるからです。


 また無線 LAN などで 2 台を接続して、ファイル共有を使ってサブマシンからメインのマシンにアクセスすればよりデュアルディスプレイっぽいです。自分は HTML や CSSJavaScript を書いているとき、メインで書いてサブで確認、ということをしています。自分の使っている 2 台のマシンのディスプレイはどちらも小さいので、もし 1 台でやろうとしたら開発環境とブラウザのどちらかしか前面に表示しておけませんが、 2 台あれば開発環境とブラウザをそれぞれのマシンに表示しておけます。サブマシンのブラウザからはファイル共有でメインのマシン上のコードにアクセスします。


 デュアルディスプレイよりもいいところもあって、2 台が完全に別のマシンなので、片方のマシンで時間のかかる処理をしているとき、もう一方のマシンで別のことをしながら待つことができます。

微妙なとこ

 ほとんどないといえばないのですが、メインのマシンでキーボードの挙動を変えるアプリを使っていても、サブのマシンでは同じようには動きません。KeyRemap4MacBook のことですが…。もしかして両方に入れたらうまくいくんだろうか。未確認です。

自分の環境

  • メイン
  • サブ

インストールと設定

 ダウンロードは SynergyKM | Free software downloads at SourceForge.net の緑色の「Download」から。メインとサブの両方にインストールます。


 「Mac 同士なら Bonjour でほとんど設定いらず !」らしいのですがなんだかうまくいかなかったので Bonjour なしで設定しています。以下「システム環境設定」の「SynergyKM」のサブとメインそれぞれのスクショです:

サブ



「Server IP or hostname」にメインマシンの IP アドレスを入れています。
IP アドレスはメインマシンの「システム環境設定」の「ネットワーク」あたりに表示されています。

メイン



左にメインマシンの名前、右にサブマシン名前を入れています。左右はマシンの物理的な配置と同じにします。
マシンの名前は「システム環境設定」の「共有」の「コンピュータ名」に入っているやつです。



画面の端をつんつんと 2 回つつくことで操作対象の画面を切り替える設定にしています。左に置いているメインのマシンでは画面の右端のどこかを2回つつけば右に置いているサブマシンの操作に切り替わります。サブのマシンでは左端を2回つんつんすればメインに戻ってこれます。

メインのファイアウォール

 自分の環境ではメインのファイアウォールの設定で Synergyd の外部からの接続を許可しなければ使えませんでした。
synergys の方は接続を許可する設定が入っていたのですが、Synergyd は入っていませんでした。


 そこで「システム環境設定」の「セキュリティ」(または「セキュリティとプライバシー」) の「ファイアウォール」でカギをクリックしてロックを解除してから、「詳細...」で「+」を押して、以下を追加しました。

/Users/[ユーザ名]/Library/PreferencePanes/SynergyKM.prefPane/Contents/Resources/Synergyd.app/Contents/MacOS/Synergyd




 たまたま Google App Engine/Java の勉強を今さらながら少しやっているので最後に小ネタですが、ローカルで GAE のサーバを起動するとき、起動時の引数に

--address=[メインマシンのIPアドレス]

を追加して起動するとサブマシンからその IP (例えば http://192.168.0.1:8888 ) でアクセスできます。Eclipse だと実行オプションの「Arguments(引数)」タブの「プログラムの引数(Program arguments)」で設定。


 書いているうちに iPhone 4S が届いてしまった。。移行しないとなー